TOPへ

急性中耳炎

急性中耳炎

急性中耳炎

入浴や水泳で耳に水が入って中耳炎を発症すると誤解されているケースが多いのですが、急性中耳炎の主な原因は、風邪を始めとした喉や鼻に起こる炎症です。中耳と鼻の奥は細い耳管でつながっており、喉や鼻に感染して増殖した細菌やウイルスが耳管を通じて内耳に入り込み、そこで炎症を起こして中耳線を発症します。
子どもの耳管は大人に比べると太くて短く水平ですので、鼻や喉の炎症で中耳炎を発症しやすい傾向があります。特に免疫力が弱い幼少期には、風邪のたびに中耳炎を繰り返し発症する事があります。ただし、2歳を超えてから中耳炎を繰り返す場合は慢性化している可能性が高くなります。

 

急性中耳炎の主な症状

  • 耳の痛み
  • 発熱
  • 耳だれ
  • 耳鳴り
  • めまい
  • 聞こえにくさ

症状を伝えられない子どもの中耳炎発見ポイント

  • 耳を気にしている
  • 繰り返し耳を触っている
  • 耳に触れようとすると嫌がる
  • 不機嫌が続く、泣き続けるが原因が分からない

上記のような症状に気付いたら、早めに耳鼻咽喉科を受診してください。

急性中耳炎の治療

耳だれなどの処置を行い、痛みが強い場合には痛み止めを処方します。強い炎症がある場合には、抗生剤を使う事もあります。
また、耳鼻咽喉科では、膿の排出を促して症状を改善し、早い回復へと導いて新たな病原体侵入を予防する鼻の吸引の処置も可能です。
できれば毎日鼻吸引を受けると楽に過ごす事ができ、早い回復にもつながります。

ご自宅でのケア

軽い痛みは耳の後ろを冷やす事で緩和できます。
耳だれは外側部分だけを優しく拭いて、穴には触れないようにします。
鼻水をかむ際にはそっと行う事が重要です。
鼻詰まりが重い場合には、耳鼻咽喉科で鼻吸引の処置をできるだけ毎日のように受けると楽に過ごす事ができ、早い回復も見込めます。

治癒期間について

急性中耳炎の症状は適切な治療で比較的短期間に改善できますが、炎症が完全に治るまでは長くかかります。
炎症が完全に治る前に治療を止めてしまうと慢性化して治りにくくなり、悪化して聞こえが悪くなる、手術が必要になるなどの可能性があります。
早く治したい場合には、できるだけ毎日、鼻名吸引などの処置を受ける事をお勧めしています。

手術療法

中耳炎が長引く、あるいは繰り返し発症する場合には、滲出性中耳炎が疑われます。
中耳に水がたまっている場合には、鼓膜切開や鼓膜チューブ挿入といった手術を検討します。

鼓膜切開術

中耳にたまった膿を排出させ、熱や痛みを速やかに緩和させるために、鼓膜を切開します。
切開した鼓膜は1週間程度で自然に塞がり、修復のための再手術は必要ありません。

鼓膜チューブ挿入術

中耳にたまった膿を排出する小さなチューブを鼓膜に設置する手術です。
中耳炎が3か月以上続いている際に検討します。チューブはしばらく留置し、必要がなくなった時点で外します。
チューブを外した後の鼓膜の穴は自然に塞がります。
早ければ数か月で外せますが、2年以上とチューブの留置が長期に渡る場合もあります。

急性中耳炎の予防について

鼻吸引・鼻洗浄

中耳から鼻の奥につながる細い耳管から鼻や喉で増殖した細菌やウイルスなどの病原体が侵入して感染し、炎症を起こしていますので、鼻をきれいに保つ事は中耳炎の予防に大きく役立ちます。耳鼻咽喉科で行う鼻吸引・鼻洗浄と言った処置は予防に有効です。
また、子どもが鼻をかむ際には、補助してあげる、あまり強くかまないよう注意する事も中耳炎予防には重要です。

風邪予防

中耳炎の主な原因は、風邪や喉・鼻の炎症です。風邪を防ぐ事は、中耳炎の予防にもつながります。
十分案睡眠や休息、食事の栄養バランス、習慣的に行う軽い運動、外出後のうがいや手洗いなどに気を配り、できるだけ風邪をひかないよう注意しましょう。